top of page

研究室のメンバー

岩手県立大学ソフトウェア情報学部では、3年次に毎年4名程度の学生が配属されます。

​2025年度は、教員1名、社会人博士2名、修士4名、学部生7名の14名で研究活動をしています。

堀川先生
​堀川三好(Mitsuyoshi Horikawa)

 

東京都立科学技術大学で経営工学・生産管理工学を専攻し修士号を得る。その後、民間企業で生産管理/ERPの導入担当をしながら博士(工学)を修了して、大学教員となる。

​岩手県立大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科学科長・教授

現在の研究専門分野は、センシング技術・機械学習の社会実装を中心としたCyber Physical System、スマートマニュファクチャリング、地域におけるICT活用等。

教育活動としては、PBL(Project Based Learning)、デザイン思考・アジャイル開発、経営情報システム、経営工学等を担当。

博士課程(Doctoral program)

 

​【社会人博士】

竹田 大将(Hiromasa Takeda)

猪股 一歩希(Ibuki Inomata)

修士課程(Master's program)

​【修士2年】

長久保 伊吹(Ibuki Nagakubo)

藤原 龍聖(Ryusei Fujiwara)

【修士1年】

小山田 朱里(Akari Oyamada)

藤原 純大(Jundai Fujiwara)

学部生(Undergraduate student)

​【4年生】

鎌田 楓華(Fuuka Kamada)

高橋 七菜(Nana Takahashi)

本多 礼奈(Rena Honda)

山口 翼(Tsubasa Yamaguchi)

​【3年生】

浦田 胡花(Kohana Urata)

菊池 優花(Yuuka Kikuchi)

七戸 駿輔(Shunsuke Shichinohe)

CPS研究室バナー
bottom of page