
Cyber Physical System Laboratory
Iwate Prefectural University
センシング技術/データ解析/機械学習/ロボティクスの活用により仮想空間(Cyber)と現実空間(Physical)を融合したデータ駆動型社会の実現を目指す研究室
岩手県立大学ソフトウェア情報学部 堀川研究室(教授:堀川三好)
News & Topics(最新ニュース)
-
2025/06/25 大学見本市2025(8/21-22 東京ビックサイト)に出展します。
-
2025/03/28 所属学生3名が「情報処理学会第87回全国大会学生奨励賞」を受賞しました。
-
2025/02/28 所属学生が「日本経営工学会2024年度秋季大会Best Presentation Award」を受賞しました。
-
2024/11/12 EdgeTech+ 2024(11/20-22 パシフィコ横浜)に出展しました(特設ページ)
-
2024/05/26 日本経営工学会から論文賞を授与されました。
-
2023/11/20 FiT2023(第22回情報科学技術フォーラム)で船井ベストペーパー賞を受賞しました。
About us (研究室について)
岩手県立大学ソフトウェア情報学部・社会システムデザインコースに所属する研究室です。
「Cyber-Physical System (CPS) の社会実装」を目標に、IoT/AI等の先端技術を様々な対象領域に導入する研究に取り組んでいます。
企業・公共団体との実践的な共同研究を推進するため、デザイン思考やアジャイル手法を取り入れた教育・研究活動をしています。
Education(教育)
Research(研究)
Community Contribution(地域貢献)
公立大学として地域企業や公共団体との共同研究に積極的に取り組んでいます。また、滝沢市IPUイノベーションセンター入居企業様を中心とした地域企業様と、実践的なIT人材育成に取り組んでいます。
岩手県内の地域企業や公共団体の方で、地域課題の解決や技術開発に一緒に取り組みたい場合には、気軽にContact からご連絡いただければと思います。